1. TOP
  2. 顎関節症
  3. 7割の人が噛みグセがある原因とは?

7割の人が噛みグセがある原因とは?

顎関節症 その他
この記事は約 5 分で読めます。 3,315 Views

私たちは、物を噛んで食べるという行為を繰り返して、食事から栄養を摂っています。
食べ物を噛むためには、しっかり噛むことが大切なのですが、それ以外に日常の生活の中で、気づかないうちに歯を噛みしめていることがあります。
この「噛みグセ」が、顎の関節が痛んだり、口が大きく開けなかったりする顎関節症の原因になると言われています。

今回は、顎関節症の原因となる噛みグセについてお話していきます。
ご自身に照らし合わせ思い当たるところがないか、ある場合は気をつけて改善できるように、ご参考にしていただきたいと思います。

噛みグセとは?

噛みグセというのは、意識して噛もうとする時ではなく、自然に上と下の歯が接触している状態の時を言います。
ほとんどの人が、日常生活の中で無意識に歯を噛みしめることがあります。
夜寝ている時にギューっと噛んでいたり、日中、集中して仕事をしていたり、1人で運転している時などに、歯を軽く噛んでいれば、それは噛みグセになります。

軽い荷物でもずっと持っていたら、腕がしびれてくることがありますよね。
顎も同じように、歯と歯が接触しているだけで、常に顎やその周りの筋肉にストレスがかかり続けることになります。

噛みグセは7割ぐらいの人にある

噛みグセは、7割ぐらいの人にあると言われています。

あなたは今、口を開けていない状態で、ご自分の上の歯と下の歯が触れていませんか?
幼い頃、ポカーンと口を開けていてはいけない、口をしっかり結びなさいと言われた経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。
しかし、口を閉じることに集中して奥歯を噛みしめていると、常に歯にかかった力が顎の筋肉にストレスをかけます。

また、一生懸命に何かに集中する時は、歯を合わせることが多いので、その回数が頻繁であれば、一瞬の力は少なくても、積み重なって大きな力になります。
パソコンやスマートホンの操作などで、うつむく姿勢になると、奥歯を合わせやすくなり、やはり顎にストレスをかけ続けることになります。

そして、多くの人が無意識であるがために、その危険性に気付かずに習慣化してしまっているのです。

噛みグセの原因はストレスが多い

 

現代はストレス社会となっています。
仕事や人間関係でイライラしても、我慢しなければいけなかったり、頑張らなくてはいけなかったりする状況があるでしょう。

そんな時、実は歯を噛んで発散している人が多いのです。
人によっては、夜寝ている時に、手を握って寝ている人も多く、朝起きたら腕がしびれているという話も聞きます。
そういう人は、寝ている間も歯を噛みしめて、ストレスを発散していることが多いです。
日中も、夜も、常に顎の筋肉にストレスがかかった状態が続いていることになります。

 

噛みグセを治さないと顎関節症になる

現代社会においては噛みグセのある人がとても多く、噛みグセから顎関節症になる人がとても多いです。
顎関節症の三大症状は

・ 口を開ける時に顎が痛む
・ 口が大きく開かない
・ 顎の関節を動かすと音が鳴る

で、若い女性に急増中とも言われています。
症状が軽いうちは、自分でも気づかなかったり、生活に支障をきたすほど困る症状が発症していなかったりで、放っておく方が多いのですが、酷くなれば手術が必要になることもあるので注意しなくてはいけません。

噛みグセは、ご自身で意識することで改善できますし、顎関節症にならないためにも、ご自分の噛みグセに気付き、治すように努めていただきたいと思います。

顎をリラックスさせることが必要!

それでは、具体的にどのような点に気を付けたらよいのでしょうか?
顎や周りの筋肉にストレスをかけないためには、唇は閉じていても、中で歯と歯が1mmでも浮いている状態を保つことです。

顎にとって、リラックスしている状態を維持できれば、余分なストレスがかかることがありません。

・ 無意識でグッと噛みしめるクセがある人
・ 仕事でパソコンや事務作業などうつむく姿勢が多い人
・ 日々のストレスを我慢している人
・ 運転など緊張感を持つ時間が長い人

は特に、歯の力を抜いて浮かすように意識してみてください。
また合わない入れ歯を使用しているなど、お口の中の状態が関係してくることもありますので、気になる場合は、歯医者さんに相談してみましょう。

まとめ

現代社会は、ストレス社会であることや、パソコンやスマートホンに向き合う時間が長い生活習慣などから、噛みグセになる人がとても多いです。
顎関節症は、噛み合わせやストレス、くいしばり、歯ぎしり、姿勢など、いくつもの要因が重なって起きる場合が多いですが、噛みグセが大きな要因となっています。
ご自分の噛みグセを知り、意識的に顎の筋肉の緊張、ストレスを和らげるために、上と下の歯を浮かすように心がけてみてください。

デンタルクリニックツジは、神戸・芦屋市で最新の技術と設備による、安心・安全な歯科治療、インプラントを提供する歯科医院です。
患者様の噛みグセにも共に向き合い、最善のアドバイスや改善方法を誠心誠意サポートさせていただきます。
顎関節症に関するお悩みやご相談は、デンタルクリニックツジまで、お気軽にお問合せください。

 

\ SNSでシェアしよう! /

兵庫県芦屋市の歯医者 デンタルクリニックツジの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

兵庫県芦屋市の歯医者 デンタルクリニックツジの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

dc-tsuji

コメントを残す

*

CAPTCHA


この人が書いた記事  記事一覧

  • 歯並びは遺伝するのか?

  • 子供(乳児)の歯磨きについて

  • 虫歯を放置するとどうなる!?

  • 歯の根管治療には必須のマイクロスコープご紹介

関連記事

  • 虫歯治療の具体的な方法

  • 歯並びは遺伝するのか?

  • 審美歯科とは?

  • マウスピースには色々な種類があります

  • 実は体に優しい 金歯にするメリット・デメリット

  • 歯医者のレントゲンには2種類あります