矯正する時の適齢期があることを知っていますか?
歯の矯正は、若い時に行なったほうが良いと聞いたことがありませんか?
最近は、大人になってから、就活や婚活などを機に、歯並びを気にして、矯正を行う方も増えています。
歯の矯正は、「何歳くらいまでにやっておくべき?」「大人になってからでは遅いの?」と疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
今回は、歯を矯正する時の適齢期について、お話していきます。
お子様の歯並びが気になり、矯正を考えていらっしゃる方は、ぜひ矯正を始める時期を考える際のご参考にしてください。
歯の矯正には適齢期がある
歯の矯正治療は、何歳になっても可能ですが、適齢期があります。
一般的に、若いうちに矯正したほうがスムーズに治療ができ、効果が期待できると言われています。
歯並びや歯の状態は、人それぞれ違いますので、具体的に何歳と明確な時期が決められているわけではありません。
ですが、成長過程にある子供のうちに歯列矯正を開始するのが良いといえます。
歯の矯正は、治療する時期によって、12歳以上の「大人の矯正」と12歳未満の「小児矯正」に分けられます。
なぜ早い時期に治療したほうが良いと言われるのか、それぞれの特徴を比べながら、ご説明していきます。
大人の矯正の特徴
①抜歯をすることが多い
大人になってからだと、骨の成長は止まり、顔の骨格もすでに出来上がっています。
完成している顔や顎の形に合わせて、ガタガタしている歯を綺麗に並べていかなくてはいけないため、多くの場合、抜歯が必要になります。
どこかの歯を抜いて、空いたスペースを使って、他の歯を綺麗に並べていくやり方が、大人の矯正では主流です。
歯を抜かずに並べる方法もありますが、その場合は、治療期間が長くなります。
②歯列(歯並びのアーチ)が小さくなる
大人の矯正になると、顎の骨の成長も止まっているため、多くの場合、歯列(歯並びのアーチ)が小さく仕上がることが多いです。
これは、あまり体に良くありません。
歯列が小さいと、気道が狭くなり、酸素を取り入れる量が少なくなって、体全身の機能が衰えてしまいます。
息苦しく感じたり、スタミナが落ちたりしますが、ご自分では理由がわからず、原因不明の体調不良に悩まされる方もいらっしゃいます。
できるだけ歯並びのアーチを小さくしてしまう矯正は避けていますが、大人の場合、ある程度限界があります。
小児矯正の特徴
①小児矯正は顎の骨の成長を促す矯正
まだ成長の途中にある、12歳未満の子供のうちは、体の成長を促すような矯正を行います。
歯を動かすのではなくて、顎の骨の成長を促す矯正になるので、体にとっては、健康な矯正になります。
②抜歯をしないで済む
顎の骨の成長を促すことで、歯が並ぶためのスペースが確保できるので、抜歯をせずに矯正できる場合が多いです。
③コンプレックスから解消される
笑う時に口を手で隠してしまう、他人にからかわれて傷つくなど、歯並びが悪いことが、コンプレックスや悩みになってしまう場合もあります。
早い時期に治療しておくことで、多感な時期に心理的ストレスを感じずに、自分に自信が持てるようになります。
まとめ
大人になってからでも歯の矯正はできますが、骨の成長が終わる前までに、矯正を始めたほうが、歯を抜かずに済みますし、歯列(歯並びのアーチ)も小さくならずに、体にとって健康な状態を保てます。
そのため、歯並びが悪い場合、できれば子供のうちから矯正することをオススメします。
具体的な年齢で言うと、だいたい6歳くらいで矯正をしたほうが良いか予測できるようになります。
お子さんの歯並びが気になるという親御さんは、小学校入学前に一度、歯医者さんに相談に行ってみてください。
デンタルクリニックツジは、神戸・芦屋市で最新の技術と設備による、安心・安全な歯科治療、インプラントを提供する歯科医院です。
小児矯正では、お子さんの不安にしっかり向き合い、負担にならないよう、最善の時期や治療方法をご提案いたします。
親御さんも、お子さんも、安心して治療に取り組めるように、想定される治療期間や治療費用の目安なども、詳細にお伝えいたします。
また大人の矯正の場合も、お口の状態をしっかり把握し、適切な治療方法をご提案して、誠心誠意サポートさせていただきます。
患者様のご意思を一番に考えて、寄り添う姿勢で信頼関係を築き、治療に向き合っていきます。
歯の矯正に関するお悩みやご相談は、芦屋市 デンタルクリニックツジまで、お気軽にお問合せください。